バイクを高く売るためにやるべきこと
高値でバイクを売るには、業者を競わすのが一番です。
⇒バイク一括査定で月間利用者数NO.1のサイトは、こちら
また、バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
バルカンSの「型式 2BL-EN650G」と「型式8BL-EN650J」の違いを比較
カワサキ バルカンSの歴史
2015年6月15日に「バルカンS」と「バルカンS ABS」の国内仕様が新発売。型式は、EBL-EN650A
車体色は、バルカンSが2色(メタリックマットカーボングレー、アーバンシティホワイト)。バルカンS ABSが1色(メタリックマットカーボングレー)。
2017年1月15日に「バルカンS」をマイナーチェンジ。また「バルカンS ABS Special Edition」を発売。
「バルカンS」は、ヘルメットロックとギヤポジションインジケーターを装備。車体色は、1色(メタリックマットカーボングレー)。「バルカンS ABS Special Edition」は、マイナーチェンジされたバルカンSにABSを装備し、クラッチカバーにメッキパネルを装備した。車体色は、1色(メタリックインペリアルレッド)。
2018年10月1日に「バルカンS」をカラーチェンジ。型式は、2BL-EN650G
型式を「2BL-EN650G」に変更。車名からABSが消えたがABS付き。車体色は、2色(メタリックフラットスパークブラック、ストームクラウドブルー)。
2020年1月15日に「バルカンS」をカラーチェンジ。
車体色は、1色(メタリックマットミステリアスグレー)。
2020年11月1日に「バルカンS」をカラーチェンジ。
車体色は、1色(エボニー)。
2022年1月14日に「バルカンS」をマイナーチェンジ。型式は、8BL-EN650J
新排出ガス規制適合のために最大トルク値と燃料消費率を変更。マフラーデザインとレイアウトを変更。車体色は、1色(キャンディクリムゾンレッド)。この2022年モデルから「カワサキケアモデル」として販売されることになった。
ここでは、
2020年11月1日発売のカワサキ バルカンS(型式 2BL-EN650G)と
2022年1月14日発売のカワサキ バルカンS(型式 8BL-EN650J)
の違いを比較しました。
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 |
バルカンS |
バルカンS |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 |
カラーチェンジ |
マイナーチェンジ |
型式 |
2BL-EN650G |
8BL-EN650J |
発売日 |
2020年11月1日 |
2022年1月14日 |
仕向け・仕様 |
国内向けモデル |
国内向けモデル |
全長 (mm) |
2310 |
2310 |
全幅 (mm) |
855 |
855 |
全高 (mm) |
1090 |
1090 |
ホイールベース (mm) |
1575 |
1575 |
最低地上高(mm) |
130 |
130 |
シート高 (mm) |
705 |
705 |
車両重量 (kg) |
229 |
229 |
最小回転半径(m) |
3.2 |
3.2 |
乗車定員(名) |
2 |
2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) |
32 |
31.5 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) |
22.8 |
23 |
原動機型式 |
ER650AE |
ER650AE |
原動機種類 |
4ストローク |
4ストローク |
気筒数 |
2 |
2 |
シリンダ配列 |
並列(直列) |
並列(直列) |
冷却方式 |
水冷 |
水冷 |
排気量 (cc) |
649 |
649 |
カム・バルブ駆動方式 |
DOHC |
DOHC |
気筒あたりバルブ数 |
4 |
4 |
内径(シリンダーボア)(mm) |
83 |
83 |
行程(ピストンストローク)(mm) |
60 |
60 |
圧縮比(:1) |
10.8 |
10.8 |
最高出力(kW) |
45 |
45 |
最高出力(PS) |
61 |
61 |
最高出力回転数(rpm) |
7500 |
7500 |
最大トルク(N・m) |
63 |
62 |
最大トルク(kgf・m) |
6.4 |
6.3 |
最大トルク回転数(rpm) |
6600 |
6600 |
燃料供給方式 |
フューエルインジェクション |
フューエルインジェクション |
燃料タンク容量 (L) |
14 |
14 |
燃料(種類) |
レギュラーガソリン |
レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) |
448 |
441 |
エンジン始動方式 |
セルフスターター式 |
セルフスターター式 |
点火装置 |
フルトランジスタ式 |
フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 |
CR9EIA-9 |
CR9EIA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 |
2 |
2 |
搭載バッテリー・型式 |
YTZ10S |
YTZ10S |
バッテリー容量 |
12V-8.6Ah |
12V-8.6Ah |
エンジン潤滑方式 |
セミ・ドライサンプ式 |
セミ・ドライサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) |
2.3 |
2.3 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) |
1.6 |
1.6 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) |
1.8 |
1.8 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) |
10W-40 |
10W-40 |
クラッチ形式 |
湿式・多板 |
湿式・多板 |
変速機形式 |
リターン式・6段変速 |
リターン式・6段変速 |
変速機・操作方式 |
フットシフト |
フットシフト |
1次減速比 |
2.095 |
2.095 |
2次減速比 |
3.066 |
3.066 |
変速比 |
1速 2.437/2速 1.713/3速 1.332/4速 1.110/5速 0.964/6速 0.851 |
1速 2.437/2速 1.713/3速 1.332/4速 1.110/5速 0.964/6速 0.851 |
動力伝達方式 |
チェーン |
チェーン |
スプロケット歯数・前 |
15 |
15 |
スプロケット歯数・後 |
46 |
46 |
チェーンサイズ |
520 |
520 |
標準チェーンリンク数 |
120 |
120 |
フレーム型式 |
ダイヤモンド |
ダイヤモンド |
キャスター角 |
31°00 |
31°00 |
トレール量 (mm) |
120 |
120 |
ブレーキ形式(前) |
油圧式ディスク |
油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) |
油圧式ディスク |
油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 |
DOT 4 |
DOT 4 |
懸架方式(前) |
テレスコピックフォーク |
テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ |
正立フォーク |
正立フォーク |
フロントフォーク径(φ) |
41 |
41 |
フロントホイールトラベル(mm) |
- |
130 |
懸架方式(後) |
スイングアーム式 |
スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) |
1 |
1 |
リアホイールトラベル(mm) |
- |
80 |
タイヤ(前) |
120/70R18 |
120/70R18 |
タイヤ(前)構造名 |
ラジアル |
ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 |
59 |
59 |
タイヤ(前)速度記号 |
H |
H |
タイヤ(前)タイプ |
チューブレス |
チューブレス |
タイヤ(後) |
160/60R17 |
160/60R17 |
タイヤ(後)構造名 |
ラジアル |
ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 |
69 |
69 |
タイヤ(後)速度記号 |
H |
H |
タイヤ(後)タイプ |
チューブレス |
チューブレス |
ホイールリム形状(前) |
MT |
MT |
ホイールリム幅(前) |
3.5 |
3.5 |
ホイールリム形状(後) |
MT |
MT |
ホイールリム幅(後) |
4.5 |
4.5 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) |
2.25 |
2.25 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) |
2.5 |
2.5 |
ヘッドライト定格(Hi) |
60W/55W |
60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) |
H4 |
H4 |
テールライトタイプ |
LED |
LED |
スピードメーター表示形式 |
デジタル |
デジタル |
メーター表示 |
ギアポジション 有 |
ギアポジション 有 |
車両装備 |
ハザードランプ 有 |
ハザードランプ 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
858,000円(本体価格780,000円、消費税78,000円) |
913,000円(本体価格830,000円、消費税83,000円) |
生産国 |
タイ |
タイ |
バルカンSの「型式 2BL-EN650G」と「型式8BL-EN650J」の違いを比較
- 平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式が「2BL-EN650G」から「8BL-EN650J」に変更。
- それに伴い最大トルク値の変更(63N・m(6.4kgf・m)/6,600rpm→62N・m(6.3kgf・m)/6,600rpm)、燃料消費率の変更(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時表示値の変更(32.0km/L→31.5km/L)、WMTCモード表示値の変更(22.8km/L→23.0km/L))、マフラーデザインとレイアウトの変更
- 2022年型からカワサキケアモデルの設定。1ヶ月目点検に加え、3年間の定期点検とオイル交換(オイルフィルター含む)を無償で受けられるモデル。
- カラー&グラフィックの変更(エボニー → キャンディクリムゾンレッド)。
- メーカー希望小売価格(税込)の変更(858,000円 → 913,000円)。
カワサキケアモデルは、なくていいから、もっと安くして欲しかった。
バルカンSの中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
また、「バイクの一括査定」を利用すれば
業者の買取価格を比較してバイクを売ることができます。
何社も査定してもらう手間はかかりますが
バイクを高く売る一番確実な方法です。
⇒バイク一括査定で月間利用者数NO.1のサイトは、こちら