バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
NINJA400RとGSR400の違いを比較
カワサキ Ninja400Rの歴史
2010年8月1日に「Ninja400R」が新登場。型式は、EBL-ER400B
スタイリッシュなフルカウル、デュアルヘッドライト、アップライトなポジション、段付きウインドスクリーンを持つスポーツツーリングマシンとして登場。海外モデルのER-6f/Ninja650Rをベースに、日本の普通自動二輪免許に適合する水冷DOHC4バルブ並列2気筒399ccエンジンを搭載。車体は、ER-6fとほぼ共通。車体色は、2色(ライムグリーン、メタリックスパークブラック)。タイで日本向けに生産。
2010年11月15日に「Ninja400R ABS」が新登場。
Ninja400RにABSを搭載したモデル。車体色は、ライムグリーンのみ。
2011年9月1日に「Ninja400R」と「Ninja400R ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、「Ninja400R」が2色(メタリックノクターンブルー、パッションレッド)。「Ninja400R ABS」が1色(メタリックノクターンブルー)。
2011年10月1日に「Ninja 400R Special Edition」を発売。
特別グラフィックを採用するスペシャルエディション。車体色は、ライムグリーン/メタリックスパークブラック。
2012年10月1日に「Ninja400R」と「Ninja400R ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、「Ninja400R」が2色(キャンディライムグリーン、キャンディプラズマブルー)。「Ninja400R ABS」が1色(キャンディライムグリーン)。
2012年12月1日に「Ninja 400R Special Edition」をカラーチェンジ。
車体色は、メタリックムーンダストグレー×パールスターダストホワイト。この2013年モデルで「Ninja400R」は終了。翌年に「Ninja400」が新発売。
スズキ GSR400の歴史
2006年5月に「GSR400」が新登場。型式は、BC-GK7DA
GSR400は、水冷直列4気筒DOHCエンジンをアルミツインスパーフレームに搭載したスポーツネイキッド。海外向けに発売されたGSR600とは、エンジン排気量が398ccになっていること以外ほぼ同じ車体。車体色は、マットブラックメタリックNo.2。
2006年9月に「GSR400」のカラーチェンジ。
車体色にレッドとブルーを追加。
2007年2月に「GSR400」の特別色のグラススプラッシュホワイトを設定。
グラススプラッシュホワイトの車体色にシートには赤と黒のツートーンカラー、ホイールはマットチタニウムシルバーを採用。
2007年4月に「GSR400」のカラーチェンジ。
車体色は、ホワイトのみ。
2007年9月26日に「GSR400ABS」が新登場。
ABSを標準装備。シャープなデザインのバックミラーも採用。車体色は、4色(マットブラックメタリックNo.2、ソニックシルバーメタリック、パールスズキディープブルーNo.2、キャンディソノマレッド)の設定。
2009年3月9日に「GSR400」と「GSR400 ABS」をマイナーチェンジ。型式は、EBL-GK7EA
出力上限のメーカー自主規制が撤廃され、エンジンのカムプロフィールやフューエルインジェクション、ECM(エンジンコントロールモジュール)などを変更し、最高出力が45kW(61ps)にアップ。平成19年排出ガス規制にも適合した。メーターバイザー(ショートスクリーン)を採用し、バックミラーは角型メッキ仕上げに。車体色は、3色(トリトンブルーメタリック×ミスティックシルバーメタリック、パールネブラーブラック、パールミラージュホワイト)の設定。
GSR400の前期と後期の違いを比較は、こちら。
2010年3月25日に「GSR400」と「GSR400 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、新色のサンダーグレーメタリックと従来色のパールネブラーブラックとパールミラージュホワイトの3色の設定。
2013年3月21日に「GSR400 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、ツートンの3色(マーブルデイトナイエロー/マットシャドウブラックメタリック、パールグレッシャーホワイト/マットフィブロイングレーメタリック、グラススパークルブラック/マットシャドウブラックメタリック)の設定。
2014年4月2日に「GSR400 ABS」をカラーチェンジ。
Sエンブレムを変更。車体色は、3色(トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト、パールグレッシャーホワイト/マットフィブロイングレーメタリック、グラススパークルブラック/マットシャドウブラックメタリック)の設定。
ここでは、
2012年10月1日発売のカワサキ NINJA400R ABS(型式 EBL-ER400B)と
2013年3月21日発売のスズキ GSR400 ABS(型式 EBL-GK7EA)
の違いを比較しました。
NINJA400RとGSR400のスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
車種名 | Ninja 400R ABS | GSR400 ABS |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | カラーチェンジ | カラーチェンジ |
発売日 | 2012年10月1日 | 2013年3月21日 |
型式 | EBL-ER400B | EBL-GK7EA |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2100 | 2090 |
全幅 (mm) | 760 | 795 |
全高 (mm) | 1200 | 1075 |
軸間距離 (mm) | 1410 | 1435 |
最低地上高 (mm) | 145 | 130 |
シート高 (mm) | 790 | 785 |
車両重量 (kg) | 207 | 215 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 2 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 399 | 398 |
4スト・カム駆動方式 | DOHC | DOHC |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 4 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 68.4 | 54.6 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 54.3 | 42.5 |
圧縮比(:1) | 11 | 12.2 |
最高出力(kW) | 32 | 45 |
最高出力(PS) | 44 | 61 |
最高出力回転数(rpm) | 9500 | 12000 |
最大トルク(N・m) | 37 | 39 |
最大トルク(kgf・m) | 3.8 | 4 |
最大トルク回転数(rpm) | 7500 | 10000 |
燃料タンク容量 (L) | 15 | 16 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR9EIA-9 | CR8EIA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 2 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | FTX12-BS | FTX9-BS |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 2.4 | 3.9 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 1.7 | 3.2 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 1.9 | 3.6 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 | リターン式・6段変速 |
1次減速比 | 2.095 | 1.926 |
2次減速比 | 3.066 | 3.357 |
変速比 | 1速 3.0000/2速 2.1660/3速 1.6400/4速 1.3600/5速 1.1920/6速 1.0400 | 1速 2.7850/2速 2.0000/3速 1.6000/4速 1.3630/5速 1.2080/6速 1.0860 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 | 14 |
スプロケット歯数・後 | 46 | 47 |
チェーンサイズ | 520 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 114 | 112 |
フレーム型式 | - | ダイヤモンド |
キャスター角 | 25 | 25°15 |
トレール量 (mm) | 106 | 104 |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 37 | 32 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
タイヤ(前) | 120/70ZR17 | 120/70ZR17 |
タイヤ(前)構造名 | ラジアル | ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 | 58 | 58 |
タイヤ(前)速度記号 | (W) | (W) |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 160/60ZR17 | 180/55ZR17 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 69 | 73 |
タイヤ(後)速度記号 | (W) | (W) |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 3.5 | 3.5 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 4.5 | 5.5 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H7 | H4 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
719,000円(本体価格684,762円、消費税34,238円) キャンディーライムグリーン (CLG) |
861,900円(消費税抜き 820,000円) マーブルデイトナイエロー/マットシャドウブラックメタリック(AME)、 パールグレッシャーホワイト/マットフィブロイングレーメタリック(AMD)、 グラススパークルブラック/マットシャドウブラックメタリック(AMA) |
製造国 | タイ | - |
NINJA400RとGSR400の比較の口コミ
GSR400からNinja400Rに乗り換えたけど、扱いやすさでは確実にNinja400Rの方が上。でもピークパワーはGSR400のが全然上だけど。
昔見た雑誌に400クラスのバイクの比較で性能曲線が書いてあってNINJA400Rは、8000回転ぐらいまではGSR400に勝ってた。街乗りでは、GSR400より楽にパワー出せる分速いはず。
どこかで見たやつにこう書いてた。
14.0秒/0-400m CB400SB
14.6秒/0-400m GSR400
14.8秒/0-400m Ninja400R
GSR400は、400ccの中で最高峰スペックだし、メーター周りが充実してる。価格が高いのもあるけど、Ninja400RよりGSR400の方が全体的に一段階上のスペック。でもそのスペックの割にデザインの悪さで売れてない。
GSR400からNinja400Rに乗り換えたけど、重さは同じぐらいなのに、体感ではNINJA400Rの方が重く感じた。
GSR400と迷ったけど、ツーリングメインの俺にはカウルが必要だからNinja400Rにした。快適性能では、Ninja400Rの方が上。
長距離走るのは、Ninja400Rのが絶対楽でしょ。
この時点の400ccで最高速が一番速いのは、GSR400でノーマルで230km/hかな。(リミッターがかかってない)。Ninja400RやCB400SBは、180km/hでリミッターがかかる。GSR400とCB400SBは、高回転型のエンジンだからそこそこ回して楽しめる。Ninaja400は、あまり高回転まで回すバイクじゃないが低速トルクが太いし、フルカウルだし、価格が安い。
前から見たらNinja400Rの方が好き、でも後ろから見たらGSR400の方が好き。
Ninja400Rでも充分なパワーがある。低速トルクがあって公道の実用域のスピードなら普通に速いし、カウルがあるから気兼ねなくスピード出せる。もっとパワーが欲しいならGSR400を買えばいい。
Ninja400Rは、ツアラーとして優秀。ツアラーで安定した走りをするのがNinja400R。スポーツで高回転まで回すのがGSR400。GSR400の最高速は、大型並みだけど乗りやすさはNinja400のが上。
NINJA400RとGSR400の中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。