グラストラッカーとバンバン200の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

グラストラッカーとバンバン200の違いを比較

 

スズキ グラストラッカーの歴史

2000年4月24日にスズキ グラストラッカーが新登場。型式は、BA-NJ47A
グラストラッカーは、オンロード走行をメインにしつつオフロード走行も意識したデュアルパーパスモデル。ロードモデルのボルティーから、エンジン、フレーム、フォーク、ホイール、キャブレターなどを流用。249ccの空冷4スト単気筒エンジンを搭載。250ccクラスの車種の中では小柄で乾燥重量が123kgと軽く、シート高も745mmと足つきが良い。
2001年11月にスズキ グラストラッカーをマイナーチェンジして発売。
主な変更点は、キック始動が廃止されセル始動のみに変更。マフラーの簡素化した。ハンドルバランサを廃止。パッシングライトスイッチを廃止。ヘルメットホルダ形状を変更。ステアリングベアリングを変更。スイングアームピボット構造を変更。ブレーキレバー形状を変更。グリップエンドキャップを追加。グラストラッカービッグボーイとの住み分けのために本体価格を384,000円から339,000円へ値下げしてコストダウンした。車体色は、2色(ソリッドブラック×パールグラスホワイト、パールグラスホワイト×マーブルアステカオレンジ)。
2002年11月にスズキ グラストラッカーの2003年モデルを発売。
車体色は、2色(ソニックシルバーメタリック×ソリッドブラック、マーブルアステカオレンジ×ソリッドブラック)。
2003年5月にスズキ グラストラッカーの2003年モデルを追加発売。
車体色は、2色(パールグラスホワイト×ソリッドブラック、マーブルアステカオレンジ×ソリッドブラック)。
2004年4月にスズキ グラストラッカーをマイナーチェンジして発売。型式は、BA-NJ4BA
主な変更点は、ST250(2003年12月発売)用の軽量で放熱性の高い高速メッキシリンダーを採用した空冷4スト単気筒SOHC2バルブエンジンを搭載。これまでの4バルブによる高回転域での効率的な高出力は失ったが、2バルブ化により低回転寄りのセッティングに変わり低回転域でのトルクが向上。ローターを変更。マフラーをシンプル化。エキゾーストパイプを2本から1本へ変更。メインステップの形状を変更。バッテリーを開放型からメンテナンスフリータイプ(密閉型)に変更。タンデムステップが取り外し式に。車両重量が123kgから120kgに。車体色は、2色(パールグラスホワイト×ソリッドブラック、マーブルアステカオレンジ×ソリッドブラック)。
グラストラッカーの「BA-NJ47A」と「BA-NJ4BA」の違いの比較は、こちら。
2008年9月22日にスズキ グラストラッカーをマイナーチェンジして発売。型式は、JBK-NJ4DA
主な変更点は、2007年自動車排出ガス規制の適合のため、燃料供給装置をキャブレター方式からインジェクション方式に変更。燃料供給装置は、「ST250 Etype」と共通のもの。エンジン出力は19psに下がり、実用トルクが若干上がり、始動性の向上・燃焼効率の改善・低排出ガス化を実現。マフラーを触媒レスマフラーから触媒付マフラーに変更。シートが厚くなった。燃料タンクが6Lから8.4Lとなった。ツールボックスの位置変更。燃料残量警告灯が装備された。車両重量表記が乾燥重量120kgから装備重量136kgへ改めた。車体色は、1色(ソリッドブラック)。
グラストラッカーの「BA-NJ4BA」と「JBK-NJ4DA」の違いの比較は、こちら。
2013年8月23日にスズキ グラストラッカーをカラーチェンジして発売。
車体色は、2色(グラスミッドナイトブラウン、パールグレッシャーホワイト)。

2014年8月28日にスズキ グラストラッカーの2014年モデルを発売。
主な変更点は、タンクのSエンブレムが変更。
2017年9月に平成28年自動車排出ガス規制によりグラストラッカーの生産終了を発表。

 

 

スズキ バンバン200の歴史

2002年3月にバンバン200が新登場。型式は、BA-NH41A
エンジンは、排気量199cc空冷4スト単気筒SOHC2バルブエンジンを搭載。幅広のハンドル、極太のタイヤ、極太マフラーなどが特徴のユニークなスタイルのストリートバイク。
2002年7月にバンバン200をカラーチェンジ。
2003年3月にバンバン200Zが新登場。
バンバン200のメーカーカスタマイズドモデルとして追加。タックロールシートを採用。タンクの形状を変更。フロントブレーキレバーにアジャスターを採用。
2003年5月にバンバン200をカラーチェンジ。
2004年2月にバンバン200をマイナーチェンジ。
エンジンに放熱性に優れたメッキシリンダーを採用。
2004年3月にバンバン200Zをマイナーチェンジ。
タンクに初代バンバンと同じロゴデザインを採用。エンジンに放熱性に優れたメッキシリンダーを採用。ヘッドライトケースがメッキカラーとなる。
2005年2月にバンバン200Zの特別限定仕様を発売。
トライバルパターンのグラフィックを採用。ゴールドカラーのチェーンを採用。
2006年3月にバンバン200Zをカラーチェンジ。
2007年12月24日にバンバン200をマイナーチェンジ。型式は、JBK-NH42A
平成18年排出ガス規制に適合のためにフューエルインジェクションシステムを採用。小型のオイルクーラーも装備。バンバン200とバンバン200Zの区分がなくなり、タックロールシートを装備したバンバン200だけとなる。
バンバン200のキャブとFIの違いの比較は、こちら。

2008年3月にバンバン200の特別・限定仕様。
マーブルデイトナイエローを採用した限定カラーモデル。
2009年11月にバンバン200をカラーチェンジ。
2010年8月にバンバン200をカラーチェンジ。
2012年8月6日にバンバン200をマイナーチェンジ。
タックロール風のステッチを残したフラット形状のシートを採用。車体色は、3色(グラススプラッシュホワイト、パールミラレッド、ソリッドブラック)の設定。
2015年12月24日にバンバン200をマイナーチェンジ。
タックロールシートを採用。フレームカバー、フロントフォークブラケット、メーターブラケット、ハンドルホルダーをブラックに変更。車体色は、2色(トリトンブルーメタリック、ソリッドブラック)の設定。これが最終仕様となった。
2017年9月にメーカーが生産終了を発表。

 

 

ここでは、
2014年8月28日発売のスズキ グラストラッカー(型式 JBK-NJ4DA)と
2015年12月24日発売のスズキ バンバン200(型式 JBK-NH42A)
の違いを比較しました。

 

 

グラストラッカーとバンバン200のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種名 グラストラッカー バンバン200
発売日 2014年8月28日 2015年12月
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2050 2140
全幅 (mm) 900 865
全高 (mm) 1130 1125
軸間距離 (mm) 1325 1375
最低地上高 (mm) 160 220
シート高 (mm) 750 770
車両重量 (kg) 136 128
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 249 199
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 72 66
行程(ピストンストローク)(mm) 61.2 58.2
圧縮比(:1) 9.2 9.4
最高出力(kW) 14 12
最高出力(PS) 19 16
最高出力回転数(rpm) 7500 8000
最大トルク(N・m) 21 15
最大トルク(kgf・m) 2.1 1.5
最大トルク回転数(rpm) 5500 6500
燃料タンク容量 (L) 8.4 6.5
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 DR7EA DR8EA
搭載バッテリー・型式 YTX7L-BS YTX7L-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.7 1.4
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
1次減速比 3.238 3.157
2次減速比 2.733 3.066
変速比 1速 2.6360/2速 1.6870/3速 1.2000/4速 0.9520/5速 0.8180 1速 3.0000/2速 1.9330/3速 1.4370/4速 1.0950/5速 0.9130
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 15
スプロケット歯数・後 41 46
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 100 110
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 28°25 26°00
トレール量 (mm) 107 91
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 48 51.5
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
タイヤ(前) 3.00-18 130/80-18
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 47 66
タイヤ(前)速度記号 S P
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 120/80-17 180/80-14
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 61 78
タイヤ(後)速度記号 S P
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 1.85 2.5
ホイールリム幅(後) 2.5 4.5
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 430,920円(消費税抜き 399,000円)
グラスミッドナイトブラウン(AOX)、
パールグレッシャーホワイト(AHX)
437,400円(消費税抜き本体価格 405,000円)
トリトンブルーメタリック、
ソリッドブラック

 

グラストラッカーとバンバン200の違いを比較

 

グラストラッカーとバンバン200の比較の口コミ

 

 

総排気量は、バンバン200が199ccでグラストラッカーが249ccだからね。俺は、排気量分の余裕があるグラストラッカーの方がいい。バンバン200は、バンバンに惚れてるやつじゃないと無理。

 

 

2006年にグラストラッカーとバンバン200で迷ってて、バイク屋で店員に聞いたら「バイク乗りたければグラストラッカーがおすすめ。バンバン200は、おもちゃみたいだよ」って言われた。

 

 

バンバン200がおもちゃなら、グラストラッカーだって似たようなもん。

 

 

バンバン200は、199ccだから遅過ぎる。無難に250ccしといたほうがいい。

 

 

スタートダッシュや最高速は、グラストラッカーかな。
まったりツーリングならバンバン200。
シートだけは間違いなくバンバン200の方がいい。
あとはそんなに大差ないと思う。

 

 

バンバン200とグラストラッカーを乗り比べてみた。たしかに50cc差は体感できた。バンバン200は、80km/hも出るとエンジンが悲鳴あげる直前だったけど、グラストラッカーは、まだ余力があった。100km/h越になるとバンバン200は、ほとんど加速しなくなったけど、グラストラッカーは、まだ伸びる。でもバンバン200は、のんびりトコトコ走るのが楽しいバイクだからそこは、どうでもいいけど。

 

 

バンバン200は、クラス最遅といっても過言ではないぐらい遅い。信号待ちの後の加速で125ccスクーターにもちぎられる。それが嫌ならグラストラッカーにしときなさい。

 

 

俺もバンバン200とグラストラッカー乗ったことあるけど、特に山の登りで差が出る。あとバンバンは、コーナーがスムーズに曲がれなかった。まあ、俺の腕も原因かもしれないけど。

 

 

どっちも乗り出し価格もお手軽感も似たようなもんだから、ちょっと遠出にも行けるグラストラッカーを買ったほうが汎用性が高くて良い。

 

 

グラストラッカーに乗った後でバンバン乗ったらシートに感動した。このシートなら長距離も結構楽に走れそう。グラストラッカーのシートは、硬い感じでケツが痛い。でもバンバン200は、グラストラッカーより速度の伸びが悪かったけど。

 

 

高速乗ることがあるならグラストラッカーでも良かったけど、俺は、下道オンリーだからバンバン200にした。のんびりツーリングするのも楽しいよ。バンバンで速度上げるとエンジンが悲鳴をあげるし、燃費が悪くなってタンク容量が小さいから結構致命的だよ。

 

 

たしかグラストラッカーの方が若干足つきが良かったと思う。ちなみに174cmだけど、バンバンでギリギリ両足のかかとがつくぐらい。

 

 

乗り心地と見た目のかわいさはバンバン200。速さやスマートさでは、グラストラッカーって感じかな。結局俺は、バンバン200にした。

 

 

グラトラビッグボーイ乗ってて、友達のバンバン200に乗らせてもらったけど、低速ではたいして違いは感じなかった。

 

 

燃費と希少性では、バンバン200。
馬力とカスタムでは、グラストラッカー。

 

 

バンバン200と悩んだけど、グラトラBBにした。納車されて思ったのがやはり排気量50cc分の余裕がある。80km/hで流れてるバイパスでは、バンバン200より間違いなく楽。お尻も思ったより痛くなかった。燃費も40km/L越えてるし、満足。でも車体とタイヤが細いからか結構車に煽られる。

 

 

グラストラッカーは意外に峠が楽しいよ。
バンバン200のが荷物は乗ると思う。

 

 

個性という意味では、バンバン200にかなうバイクは少ないと思う。でもとりあえずどちらも跨ってみるのをおすすめする。両方壊れにくい良いバイクだよ。

 

 

どっちでもいいぐらいの人には、グラストラッカーをおすすめする。その方が後悔しないと思う。バンバン200は、どうしてもバンバンが欲しいって人が買えばいい。

 

 

俺は、人と違うバイクに乗りたかったからバンバンにした。

 

 

気楽に乗り出せるのは、間違いなくバンバン200。でもツーリングでは、グラストラッカーの方が余裕ある。

 

 

グラトラビックボーイとバンバンで悩んだけど、最後は、座り心地でバンバン200にした。グラストラッカーは、座り心地にちょっと難ありだった。

 

 

他の250ccと比べたらグラトラとバンバン200の50ccの差はたいした差じゃないよ。大きな幹線道路では、グラトラのが少し余裕がある程度だし、どちらも高速は苦手。

 

 

バンバンは後ろから見ると凄いバイクに見えるらしいから煽られにくい。
グラトラは後ろから見ると細いから煽られやすい。

 

グラストラッカーとバンバン200の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。