XSR900とZ900RSの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

XSR900とZ900RSの違いを比較

 

ヤマハ XSR900の歴史

2016年4月15日に「XSR900」と「XSR900 60th Anniversary」が新登場。型式は、EBL-RN46J
XSR900は、MT-09とフレームやエンジン、前後サスの基本構造を共有するものの、レトロで普遍的なスタイリングを持ち、サスペンションセッティングやシート位置、ハンドル位置を変更し、MT-09と全く異なるフィーリングになるよう変更された。また、MT-09トレーサーに採用された2モードトラクションコントロールを3モードに変更し搭載。アシスト&スリッパークラッチも搭載。また創業60周年記念カラーの「XSR900 60th Anniversary」も発売した。車両重量は、195kg。車体色は2色(マットグレーとブルー)。「60th Anniversary」は、「ライトレディッシュイエローソリッド1」(イエロー)
2016年12月15日に「XSR900」をカラーチェンジ。
車体色に新色の「ブラックメタリックX」(ブラック)を追加。従来色のマットグレーとブルーとあわせて全3色設定。
2017年11月6日に「XSR900 ABS」をカラーチェンジ。型式は、2BL-RN56J
新色「ビビッドレッドカクテル1」(レッド)を追加。継続色のブラックとマットグレーとあわせて全3色の設定。
XSR900の「EBL-RN46J」と「2BL-RN56J」の違いの比較は、こちら。
2019年3月28日に「XSR900 ABS」をカラーチェンジ。
新色「ダルパープリッシュブルーメタリック X」(ブルー)を追加。継続色のブラックとマットグレーとあわせて全3色の設定。
2020年2月25日に「XSR900 ABS」をマイナーチェンジ。
ポジションランプを追加したヘッドランプの採用。車体色は、新色のラジカルホワイト(ホワイト)と継続色のマットグレーメタリック3(マットグレー)の全2色の設定。
2022年6月30日に「XSR900 ABS」をフルモデルチェンジ。型式は、8BL-RN80J
ヤマハレーシングヘリテージを反映した新スタイルを採用。平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリア。排気量が845ccから888ccにアップ。最新の鋳造技術を駆使した軽量新フレームと軽量ホイールを採用。クイックシフター(アップ/ダウン対応)とクルーズコントロール、新丸型LEDヘッドランプ、フルカラーTFTメーターなどを装備。車体色は、新色のラジカルホワイト(ホワイト)と新色2色(ブルーメタリックC、ブラックメタリックX)。

 

 

カワサキ Z900RSの歴史

2017年12月1日に「Z900RS」が新登場。型式は、2BL-ZR900C
Z900RSは、Z900をベースに丸目ヘッドライト、ダブルシート、ティアドロップタンクなどカワサキのZ1を彷彿とさせるデザインに最新機能がついたネオクラシックモデル。948cm3水冷4ストローク並列4気筒エンジンを搭載。車体色は、2色(キャンディトーンブラウン×キャンディトーンオレンジ、メタリックスパークブラック)の設定。
2018年3月1日に「Z900RS CAEF」を発売。
「Z900RS CAEF」は、Z900RSをベースにビキニカウル、ローポジションのハンドルとシングルシート風の段付きシートなどを採用。車体色は、2色(ヴィンテージライムグリーン、パールストームグレー)の設定。
「Z900RS」と「Z900RS CAFE」の違いの比較は、こちら。
2018年7月1日に「Z900RS」の2019年モデルを発売。
メカニズムやカラーの変更は無し。
2018年8月1日に「Z900RS CAEF」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(ヴィンテージライムグリーン、ストームクラウドブルー、メタリックグラファイトグレー)の設定。
2019年8月1日に「Z900RS」と「Z900RS CAEF」をカラーチェンジ。
車体色は、「Z900RS」が2色(キャンディトーングリーン、メタリックディアブロブラック)の設定。「Z900RS CAEF」が2色(ヴィンテージライムグリーン、ファントムブルー)の設定。
2020年11月1日に「Z900RS」をカラーチェンジ。
車体色は、2色(キャンディトーングリーン、エボニー)の設定。
2020年12月1日に「Z900RS CAEF」をカラーチェンジ。
車体色は、1色(エボニー)の設定。
2021年9月1日に「Z900RS」と「Z900RS CAEF」をカラーチェンジ。

車体色は、「Z900RS」が2色(キャンディトーンブルー、メタリックディアブロブラック)。「Z900RS CAFE」が1色(メタリックディアブロブラック)の設定。
2021年11月12日に「Z900RS SE」が新登場。
「Z900RS SE」は、「Z900RS」の上級仕様。ブレンボ社製のフロントブレーキパッケージと、オーリンズ製のハイグレードリヤショックを装備。車体色は、メタリックディアブロブラックの1色。このカラーは、Z1の「イエローボール」をモチーフにしたもの。
「Z900RS」と「Z900RS SE」の違いの比較は、こちら。
2022年2月1日に「Z900RS 50th Anniversary」を発売。
1972年11月に「Z1」(900スーパー4)が発売されてから50年目を記念した特別仕様車。Z900RSとしては初期モデル以来となる火の玉カラーだが50周年記念モデルは、キャンディカラーを重ね塗りした特別なもの。フューエルタンク上部に印されたZ50周年ロゴや、サイドカバーや左右エンジンカバーにあしらわれた専用のエンブレム。他にもゴールドカラーのホイール、シボ入りの専用シート表皮、標準装備されたグラブバーなどが特徴。車体色は、「キャンディダイヤモンドブラウン」。
2022年9月10日に「Z900RS」と「Z900RS SE」と「Z900RS CAFE」がマイナーチェンジ。型式は、8BL-ZR900K
平成32年(令和2年)排出ガス規制適合とカワサキケアモデルの設定。「Z900RS CAFE」だけゴールドのストライプが入った新グラフィックを設定。車体色は、「Z900RS」が2色(キャンディトーンブルー、メタリックディアブロブラック)。「Z900RS SE」が1色(メタリックディアブロブラック)。「Z900RS CAFE」が1色(メタリックディアブロブラック)。
2023年7月15日に「Z900RS」と「Z900RS CAFE」と「Z900RS SE」と「Z900RS Yellow Ball Edition」を発売。
「Z900RS」と「Z900RS CAFE」と「Z900RS SE」は、カラー変更もなく、2024年モデルとして発売。「Z900RS Yellow Ball Edition」は、イエローボールの名の通り、黄色のグラフィックが特徴。ベースカラーが深みのあるグリーン。タンクのエンブレムは、かつての大文字KAWASAKIを再現し、サイドカバーのロゴも、900スーパーフォー(Z1)のようだった。その他、サイドグリップも標準装備されるなどの仕様違いがあった。

 

 

ここでは、
2017年11月6日発売のヤマハ XSR900(型式 2BL-RN56J)と
2017年12月1日発売のカワサキ Z900RS(型式 2BL-ZR900C)
の違いを比較しました。

 

 

XSR900とZ900RSのスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種名 XSR900 ABS Z900RS
発売日 2017年11月6日 2017年12月1日
全長 (mm) 2075 2100
全幅 (mm) 815 865
全高 (mm) 1140 1150
軸間距離 (mm) 1440 1470
最低地上高 (mm) 135 130
シート高 (mm) 830 800
車両重量 (kg) 195 215
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 3 4
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 845 948
4スト・カム駆動方式 DOHC DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 78 73.4
行程(ピストンストローク)(mm) 59 56
圧縮比(:1) 11.5 10.8
最高出力(kW) 85 82
最高出力(PS) 116 111
最高出力回転数(rpm) 10000 8500
最大トルク(N・m) 87 98
最大トルク(kgf・m) 8.9 10
最大トルク回転数(rpm) 8500 6500
燃料タンク容量 (L) 14 17
燃料(種類) ハイオクガソリン ハイオクガソリン
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CPR9EA-9 CR9EIA-9
点火プラグ必要本数・合計 3 4
搭載バッテリー・型式 YTZ10S YTX9-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.4 4.2
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 1.68 1.627
2次減速比 2.812 2.8
変速比 1速 2.6660/2速 2.0000/3速 1.6190/4速 1.3800/5速 1.1900/6速 1.0370 1速 2.9160/2速 2.0580/3速 1.6500/4速 1.4090/5速 1.2220/6速 0.9660
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 16 15
スプロケット歯数・後 45 42
チェーンサイズ 525 525
標準チェーンリンク数 110 114
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 25° 25°
トレール量 (mm) 103 98
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 29.4 28.5
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 19.7 20
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 120/70ZR17 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58 58
タイヤ(前)速度記号 (W) (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 180/55ZR17 180/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73 73
タイヤ(後)速度記号 (W) (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 LED
テールライトタイプ LED LED
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
トラクションコントロール 有
スリッパークラッチ 有
ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
トラクションコントロール 有
スリッパークラッチ 有
ETC 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 1,042,200円(本体価格965,000円、消費税77,200円)
ビビッドレッドカクテル(レッド)、
ブラックメタリックX(ブラック)、
マットグレーメタリック3(マットグレー)
1,296,000円(本体価格1,200,000円、消費税96,000円)
メタリックスパークブラック

1,328,400円(本体価格1,230,000円、消費税98,400円)
キャンディトーンブラウン×キャンディトーンオレンジ
販売計画台数(国内・年間) 700台
ヤマハ XSR900の年間販売計画台数の推移は、こちら。
2500台
Z900RSの年間販売計画台数の推移は、こちら。

 

XSR900とZ900RSの比較

 

左がXSR900  右がZ900RS
XSR900とZ900RSの装備の比較

 

XSR900とZ900RSの比較の口コミ

 

 

XSR900はあの見た目でデジタル表示の集合メーターは、あってない。俺はZ900RSのアナログ二連メーターの方が好き。

 

 

XSR900は、3気筒
Z900RSは、4気筒

 

 

俺はXSR900にした。3気筒でネオレトロだから。4気筒が好きならZ900RS。

 

 

俺も4発があまり好きじゃなかったからXSR900にした。まあ、好みの問題だけど。

 

 

XSR900を買おうと思ってたけど、プラザでZ900RSの実車を見たらネオレトロなんてものじゃなくて昔のバイクに最新技術を詰め込んだ新しくて古いバイクだった。二眼アナログメーターとデジタルメーターの組み合わせがカッコよかった。乗り出しでZ900RSの方が40万円くらい高かった。

 

 

Z900RSは、ただのレトロって感じ。XSR900は、レトロな雰囲気と近未来感が融合されてる。レトロ感は、薄いけど。

 

 

XSR900も良い雰囲気が出ててるけど、レトロというのは明らかに違うと思う。Z900RSのレトロ風メーターは、アナログとデジパネの融合が良い感じ。

 

 

シートは、XSR900みたいなカジュアルなのがいいわ。

 

 

買う前は、XSR900とZ900RSとCB1100で迷ったけどZ900RSに決めた。

 

 

実際にZ900RSに乗ったらXSR900より金かけてるってわかる。特にエンジンと足回り。

 

 

Z900無印と悩んだけどキャンプ道具を積むのが大変そうなでZ900RSにした。

 

 

カスタムしたい人は、パーツが豊富なZ900RS。

 

 

シート高は、800mmと830mmだけど、足つきは、どっちも似た足つき具合だった。

 

 

オールマイティは、Z900RSの方かな。

 

 

身長175cmでZ900RSは、ギリギリ踵まで付く。XSR900は、モーターショーで跨がってみたけど踵が付かなかったよ。

 

 

どっちも試乗車がありふれてるから一度試乗したほうがいい。特にXSR900は、3気筒で独特な出力の仕方をするから好き嫌いが分かれる。

 

 

Z900RSに試乗したけど、結構車格があるね。XSR900よりひと周り大きく感じた。

 

 

先輩がZ900RSは4気筒だけど、XSR900は3気筒だから扱いが難しいって言ってた。

 

 

俺は、Z900RS乗りだけど、ギクシャクしやすくて乗りやすくはない。でも、走りの安定感はかなり良い。直4の心地良いサウンド、ETC、フルLED、オーソドックスな2連メーター、寸切り感の少ないテール周り。これらが必要なくて、安いのがよければXSR900だろうね。

 

 

街乗りが多い人や高速走る時は、ゆったり景色を見ながら走る人は、Z900RSのがいいと思う。XSR900だと退屈。

 

 

XSR900は、ネオレトロだが、見た目がネオに寄り過ぎ。
Z900RSは、装備がネオだが、見た目がクラシック。

 

 

俺は、どっちも試乗したけど、3気筒の方が面白いと思ったからXSR900にした。

 

 

最初XSR900にしようと思ってたけど、試乗したら身長178cmで両足つま先立ちみたいな感じだった。それから自分はよくタンデムするからXSR900は後席の居心地がよくない。慣れれば問題無いんだろうけど、後席は膝が立つ感じだった。Z900RSにして満足だけど、XSR900みたいに走行モードを選べたら更に楽しかったと思う。

 

 

俺はZ900RSの二眼砲弾メーターが苦手でXSR900を買った。

 

 

Z900RSは、凄くパワフルだけど、初動は思ってたよりピーキーで慣れるまではじゃじゃ馬な感じだった。XSR900は高回転型。開けた時の勢いがあって緩急はおもしろかった。低速も楽しみたいならZ900RSかな。排気音で決めるのいいかも。

 

 

XSR900は、3気筒だけど普通にスムーズに走れておもしろい。Z900RSは、XSR900よりエンジンが軽く吹け上がるぐらい。どっちも乗りやすいよ。価格差が30万円あるから値段やメーカーで選んでもいい。

 

 

XSR900に足りないのは、カワサキのZ900RSに対するZ1の「過去のレジェンドビッグバイク」だと思う。XSR900にも過去にZ1と対なすレジェンドバイクがあればもっと満足したと思う。

 

 

俺は、Z900RSはないな。カワサキは、Z1の栄光にすがりすぎ。ゼファーでやったことをまたやってる。

 

 

排気音がカッコイイのは、Z900RSの方。
XSR900は、「ヒョロロロロ」って感じでしっくりこない。

 

 

●2019年時点のメーカー小売価格
XSR900 ABS 1,042,200円
Z900RS 1,328,400円
●2019年9月時点の同じバイク屋の乗り出し価格
XSR900 ABS 966,720円
Z900RS 1,318,720円
※どちらもABS装着車

 

 

旭風防は、Z900RSならイケるかもしれないけど、XSR900には合わない気がする。

 

 

XSR900とZ900RSは、スペック的には比較対象にされるけど、欲しいと思ってる層は、全然違うと思う。

 

 

Z900RSとXSR900で排気量100ccも違うっていいのかよ。
カワサキ Z900RSは、排気量948ccなのに900。
ヤマハ XSR900は、排気量845ccなのに900。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
XSR900 ABS 195kg | 116ps/10000rpm | 87N・m/8500rpm
Z900RS 215kg | 111ps/8500rpm | 98N・m/6500rpm

 

 

●シート高
XSR900 ABS 830mm
Z900RS 800mm

 

 

●燃料(種類)
XSR900 ABS ハイオクガソリン
Z900RS ハイオクガソリン

 

●タンク容量
XSR900 ABS 14L
Z900RS 17L

 

●燃費WMTCモード値
XSR900 ABS 19.7km/L
Z900RS 20km/L

 

●航続距離
XSR900 ABS 14L × 19.7km/L =275.8km
Z900RS 17L × 20km/L =340km

 

 

Z900RSを見てきたけどシート高が低かった。XSR900のシート高に慣れると低シートのバイクは足が窮屈でスポーツ性が低そう。跨がってみただけだがスポーツ性は、XSR900の方が上かな。まあ、XSR900はハイシートが安価で設定されてるけど。

 

 

Z900RSの実物見たけど、モノサスは似合わないし、カフェにしてもXSR900の方がオシャレだと思う。

 

XSR900とZ900RSの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。