バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
シルバーウイング400とシルバーウイングGT400の違いを比較
ホンダ シルバーウイング400の歴史
2001年11月15日に「シルバーウイング400」が新登場。型式は、BC-NF01
2001年4月に発売されたシルバーウイング600(582cc)の姉妹モデルとして登場。車体は、シルバーウイング600と同じ。パワーユニットには、登坂時などに威力を発揮する「Tモード」というトルクアップスイッチが設けられた。この仕組みは、この時点で400ccモデル専用。シート下トランク容量は、55リットル。車両重量は、236kg。車体色は、2色(フォースシルバーメタリック、プレシャスグレイメタリック)。
2002年2月28日にカラーチェンジ。
新たに2色を追加。車体色は、4色(フォースシルバーメタリック、プレシャスグレイメタリック、ピュアブラック、パールミルキーホワイト)。
2003年3月25日に「シルバーウイング400」をマイナーチェンジ。また「シルバーウイング400 ABS」をタイプ追加。
マイナーチェンジでは、エンジンマウントのゴムブッシュの見直し(高速走行時のハンドリング向上)、左右のポケットリッドを厚みのある形状に変更、トランクスペース内ランプスイッチなどを改良。ABS(アンチロックブレーキ)搭載モデルを追加設定した(5万円高)。ABSモジュールは、フォルツァS用を約20%小型化した最新タイプを採用。車体色はツートーンカラー。これによりABS非搭載モデルは、スタンダードモデルとなり、ホイールとフォークのカラーリングが変更され、車両価格を74.9万円から64.9万円に引き下げた。車体色は、シルバーウィング400が2色(ピュアブラック、フォースシルバーメタリック)。シルバーウィング400ABSが2色(ピュアブラック×ムーンストーンシルバーメタリック、パールミルキーホワイト×スパークリングシルバーメタリック)。
2004年3月30日に「シルバーウイング400」と「シルバーウイング400 ABS」をマイナーチェンジ。
シート形状を見直し、シート高が10mm低くなった。ABS無しのモデルのフロントブレーキディスク径を拡大。センタースタンド形状も変更。車体色は、シルバーウィング400が2色(ピュアブラック、トラッドブルーメタリック)。シルバーウィング400ABSが2色(フォースシルバーメタリック、パールミルキーホワイト)。
2005年1月21日に「シルバーウイング400」と「シルバーウイング400 ABS」をカラーチェンジ。
シリーズ全モデルの前後ホイールをブラックに統一。車体色は、シルバーウィング400が2色(ピュアブラック、キャンディグローリーレッド)。シルバーウィング400ABSが2色(デジタルシルバーメタリック、パールミルキーホワイト)。
2005年5月23日に「シルバーウイング400 教習車仕様」をタイプ追加。
2005年6月1日に施行された、二輪車のAT限定免許制度のため、教習車仕様を発売。低くなったウインドスクリーンやバンパーを備え、教習車ならではの表示ランプも装備。一般販売は無し。
シルバーウイング400と教習車仕様の違いの比較は、こちら。
2007年1月31日に「シルバーウイング400」と「シルバーウイング400 ABS」をカラーチェンジ。
2007年モデルは、ABS搭載モデルと非搭載のカラーリングが同じになった。ABS搭載モデルだけフロントブレーキキャリパーがゴールドに、ホイールカラーがシルバーになった。車体色は、シルバーウィング400が2色(ウイニングレッド、ピュアブラック)。シルバーウィング400ABSが2色(ウイニングレッド、ピュアブラック)。シルバーウイング600で採用されたイモビライザーシステムは見送られた。
2008年1月25日に「シルバーウイング400」と「シルバーウイング400 ABS」をカラーチェンジ。
ヘッドライト上部やフロア下部などをマットアクシスグレーとして、ツートーンの車体色を設定。ABS仕様は、リアのキャリパー色も金色となり、前後ともゴールドカラーとなった。
2009年3月9日に「シルバーウイング400」がフルモデルチェンジされ、「シルバーウイングGT400」が発売された。
2016年に生産終了。
シルバーウイングの日本仕様全モデルの生産終了が公表された。
シルバーウイングGT400の歴史
2009年3月19日にシルバーウイングGT400が新登場。型式は、EBL-NF03
シルバーウイング400(2001年〜2008年)がフルモデルチェンジされ、シルバーウイングGT400が発売。シルバーウイングGT400は、シルバーウイングGT600よりも3ヶ月早く発売された。ABS搭載モデルも同時に発売。車両重量は、249kg。車体色は、キャンディーグレイスフルレッド、パールサンビームホワイト、パールコスミックブラックの3色の設定。シルバーウイングGT400は、ロゴ色がシルバー。
2016年に生産終了。
シルバーウイングの日本仕様全モデルの生産終了が公表された。
ここでは、
2008年1月25日発売のシルバーウイング400(型式 BC-NF01)と
2009年3月19日発売のシルバーウイングGT400(型式 EBL-NF03)
の違いを比較しました。
シルバーウイング400とシルバーウイングGT400のスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 | シルバーウイング400 | シルバーウイングGT400 |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | カラーチェンジ | 新登場 |
型式 | BC-NF01 | EBL-NF03 |
発売日 | 2008年1月25日 | 2009年3月19日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2275 | 2285 |
全幅 (mm) | 770 | 770 |
全高 (mm) | 1430 | 1430 |
ホイールベース (mm) | 1595 | 1600 |
最低地上高(mm) | 140 | 135 |
シート高 (mm) | 730 | 730 |
乾燥重量 (kg) | 224 | - |
車両重量 (kg) | 245 | 249 |
最小回転半径(m) | 2.8 | 2.8 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 30 | 32 |
原動機型式 | NF01E | NF01E |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 2 | 2 |
シリンダ配列 | 並列(直列) | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 398 | 398 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | - | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 64 | 64 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 62 | 62 |
圧縮比(:1) | 10.8 | 10.8 |
最高出力(kW) | 28 | 28 |
最高出力(PS) | 38 | 39 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 8000 |
最大トルク(N・m) | 39 | 37 |
最大トルク(kgf・m) | 4 | 3.8 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 | 6500 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | PGM-FI | PGM-FI |
燃料タンク容量 (L) | 16 | 16 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 480 | 512 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR8EH-9 | CR8EH-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 2 | 2 |
搭載バッテリー・型式 | YTZ12S | YTZ12S |
バッテリー容量 | 12V-10Ah | 12V10Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 2.6 | 2.6 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 2 | 2 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 2.2 | 2.2 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-30 | 10W-30 |
クラッチ形式 | 乾式・多板 | 乾式・多板 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 |
変速機・操作方式 | 自動変速 | 自動変速 |
1次減速比 | - | 2.533 |
2次減速比 | - | 2.692 |
フレーム型式 | アンダーボーン | バックボーン |
キャスター角 | 28°30 | 28°30 |
トレール量 (mm) | 105 | 105 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | ユニットスイング式 | スイングアーム式 |
タイヤ(前) | 120/80-14 | 120/80-14 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 58 | 58 |
タイヤ(前)速度記号 | S | S |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 150/70-13 | 150/70-13 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 64 | 64 |
タイヤ(後)速度記号 | S | S |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 2.75 | 2.75 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 4.5 | 4.5 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2 | 2 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.5 | 2.5 |
ヘッドライト定格(Hi) | 55W | 55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H7 | H7 |
ヘッドライト定格(Lo) | 55W | 55W |
ヘッドライトタイプ(Lo) | H7 | - |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21/5W ×2 | 21/5W ×2 |
スピードメーター表示形式 | アナログ | アナログ |
メーター表示 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 |
ハザードランプ 有 パーキングブレーキ 有 走行モード切り替え 有 ヘルメット収納 有 シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 |
ハザードランプ 有 走行モード切り替え 有 盗難防止装置 有 ヘルメット収納 有 シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
708,750円(消費税抜き本体価格 675,000円) シールシルバーメタリック、 ウイニングレッド |
777,000円(消費税抜き本体価格 740,000円) キャンディーグレイスフルレッド、 パールサンビームホワイト、 パールコスミックブラック |
販売計画台数(国内・年間) |
シリーズ合計 1,200台(シルバーウイング400とシルバーウイング400ABSとシルバーウイング600とシルバーウイング600ABSの合計) ※ホンダ シルバーウイング400の販売台数の推移は、こちら。 |
シリーズ合計1,500台(「シルバーウイングGT400」と「シルバーウイングGT400 ABS」の合計) |
シルバーウイング<400>とシルバーウイングGT<400>の違い
- シルバーウイングGT<400>の開発コンセプトは、「Luxury(ラグジュアリー) GT 2-Seater(シーター)」。
- 名称のGTは、「Gran Turismo(グラン ツーリスモ)」を意味する。
- デザインテーマは、「高い質感と低重心で引き締まったフォルム」。
- 外観パーツを新設計としてひときわ目を引くスタイリッシュなデザインに。
- 特徴的な大きなヘッドライトを左右独立の2灯式に変更。
- 車体全体で空力性能を徹底的に追求し、空気の流れを最適にマネージメントする外観形状に。
- インテリアパーツは、車体色と同色としてフロントからリアにかけて一体感を持たせた。
- エンジンは、カムのプロフィールを変更、バルブのリフト量および開閉タイミングを変更し、出力特性を向上。
- 街乗りでよく使う低・中回転域を損なわずに高速走行などで使う高回転域で余裕のある走りを実現。
- 燃料噴射量・噴射タイミング・点火時期を見直し一層スムーズで軽快な走りに。
- 環境面では、平成19年国内二輪車排出ガス規制に適合。エキゾーストパイプ後端部にO2センサーを搭載。排気ガス中の酸素濃度を検知し、燃料噴射量をコントロール。マフラー内には浄化性能に優れ効率の良いデュアルコアキャタライザーを配置した。
- 燃費は、従来モデルに比べて約7%アップし、60km/h定地走行テスト値で32km/L。
- 従来のライディングポジションを保ちながら、ハンドルパイプの形状の変更とハンドルロアホルダーとポストを一体鍛造型の新設計するなどし、ハンドル回り全体の剛性バランスを見直して振動を軽減。
- インストルメントパネルは、新しく視認性に優れた大型5連メーターを採用。
- セキュリティー面では、Hondaが独自に開発したH・I・S・Sを新しく標準装備。
シルバーウイング400とシルバーウイングGT400の違いを比較
2001〜2008年まで販売されたシルバーウイング400の後継モデルが2009年3月に発売されたシルバーウイングGT400。シルバーウイングGT400が発売されるきっかけとなったのが平成19年の排出ガス規制の適合で環境性能を向上だけでなく、高速域での走行性能を高め、「グラン・ツーリスモ」を意味するGTが、モデル名に追加された。シルバーウイングGT400のパワーユニットは、398ccの水冷4スト並列2気筒DOHCエンジンで、基本的に前のモデルのシルバーウイング400と同じだが、バルブのリフト量と開閉のタイミングを見直して、高速巡航での快適性を重視したセッティングに変更した。また、ABS(アンチロックブレーキシステム)を搭載した仕様もタイプ設定された。その後、モデルチェンジやカラーチェンジされることなく、販売が続き、平成28年規制が適用される前に、ラインナップが消えた。
シルバーウイング400とシルバーウイングGT400のスペック表の違う部分
●発売日
2008年1月25日 → 2009年3月19日
●タイプグレード名
シルバーウイング400 → シルバーウイングGT400
●モデルチェンジ区分
カラーチェンジ → 新登場
●型式
BC-NF01 → EBL-NF03
●全長 (mm)
2275 → 2285
●ホイールベース (mm)
1595 → 1600
●最低地上高(mm)
140 → 135
●車両重量 (kg)
245 → 249
●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L)
30 → 32
●最高出力(PS)
38 → 39
●最高出力回転数(rpm)
7500 → 8000
●最大トルク(N・m)
39 → 37
●最大トルク(kgf・m)
4 → 3.8
●最大トルク回転数(rpm)
6000 → 6500
●満タン時航続距離(概算・参考値)
480 → 512
●フレーム型式
アンダーボーン → バックボーン
●懸架方式(後)
ユニットスイング式 → スイングアーム式
●メーカー希望小売価格
708,750円 → 777,000円
2005年モデル以降なら無印でもGTでも大差無い。
GTは、シガソケが付いてないし、フロントの収納が凄く狭くなって結構不便に感じるよ。
無印とGTのハンドル周辺は、鍵穴の周りぐらいしか違わない。
シルバーウイング400とシルバーウイングGT400の中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。